<出張講座(外部講師)のご案内>    
    
      
        | 社団法人 日本ホリスティックヘルスケア協会 主催
 ★2014年6月22日『メヘンディと雑貨制作の体験講座)持ち帰り制作物(雑貨』有
 ・・・定員15名 時間/10時~12時半 募集中
 ・会場/タイ古式「チェンマイチェンマイ」三軒茶屋店(http://chiangmai-chiangmai.jp/sancha.html)
 
 ★2014年7月19日+20日『2Dayビジネス講座』
 ・・・定員15名 時間/10時~18時×2Days
 ・会場/ヨガスクール「アンダーザライト」代々木ラウンジ(http://www.underthelight.jp/yoyogi/)
 
 ホリスティックヘルスケア研究所は、ホリスティックな視点から、社会に貢献するセラピストの育成を行っている団体です。経営母体である株式会社日本ホリスティックヘルスケア研究所では、現在10店舗の整体サロンを運営中。
 療法や流派の垣根を超え、独実のホリスティックな視点で2008年より活動するプロフェッショナルな施術家集団です。
 ご縁があり、年間を通じて定期的に講座を開催させて頂くことになりました。
 |  | 
      
        | ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- | 
      
        | 社団法人 国際ホリスティックセラピー協会(IHTA)主催
・スキルアップセミナー外部講師(メヘンディ・ボディアート講座)
 
 ★2013年6月7日 『幸せになるメヘンディ(ヘナ)・ボディアートの体験講座』お香プレゼント付
 ・・・定員30名 所要時間/2時間半~ 終了しました!
 
 ★2013年7月5日 『幸せになるメヘンディ(ヘナ)・ボディアートの一日修了講座』IHTA発行の修了証付
 ・・・定員20名 所要時間/6時間~ 終了しました!
 
 社団法人国際ホリスティックセラピー協会は、整体から始り、ヨガ、リフレクソロジー、ベビーマッサージなどの普及に尽力している団体です。ボディメンテナンス・整体サロンで有名な「からだファクトリー」などで知られる、株式会社ファクトリージャパンを経営母体に持ちます。
 ご縁があり、こちらの外部講師として、メヘンディなどボディアート系の講座を開催させて頂きます。
 
 受講料は、IHTA会員の方、メール会員の方、一般参加の方で、少しずつですが違いますので、協会のサイトでご確認の上、お申し込み下さい。(申し込みフォームも協会のサイトにあります)
 7月5日の一日修了講座は、当店のマンツーマン・レッスンと基本的に同じ内容の少人数クラスです。
 
 |  
   
 | 
      
        | ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- | 
      
        | 自然派インド料理レストラン『銀座ナタラジ』
 ・9Fセミナールーム外部講師(メヘンディ・ボディアート講座)
 
 銀座のインド料理レストラン『ナタラジ』といえば、銀座中央通り沿いにあり、ビーガン・マクロビ対応メニューも豊富かつ激美味なことでも有名な、老舗中の老舗です。7F~9F(最上階)までの2フロアを持つ銀座の本店では、9Fを会場として、インド哲学講座やベリーダンスの夕べなど催しており、インドの伝統文化であるメヘンディのアート講座も、同会場で開催致します。
 |  | 
      
        | <これから、募集予定の講座です>★6月30日 『メヘンディ(ヘナ)・ボディアートの体験講座』ランチプレート付
 ・・・定員未定 午後1時~所要時間/詳細については、今しばらくお待ち下さい。
 |  | 
    
    
    
    
      
      
    
     
    
      
    
    
     
     
     
    
    外部講師のご依頼・ご相談を承ります。
  インド・アラブ系の伝統芸術であるメヘンディ(ヘナアート)の他、人気沸騰中のボディジュエリー等、ボディアート系の講座を開催されたい企業・団体さまは、ご相談下さい。アーティストとして
            実技講師の他、サロン経営者の皆様向けの、ビジネス・コンサルティングもお受けしております。
あいまいな知識でボディ系施術をするのは、法律的な問題もあり、大変危険です。好きだから、楽しいから、だけでは、すみません。美容系のサロン経営者さまはご存知の通り、日本では、体に触れる職業については、関係省庁による規制が厳しいです。勉強会の開催などのご希望などあれば、ご相談にのっております。